Say It Right
気になったビデオ・曲やビルボードチャートなどについてダラダラと書いています。最近は主にポップミュージック目線です。
2007.12/29(Sat)
1/5付け The Billboard Hot 100
まだ年は明けていませんが、ビルボードチャートは既に2008年度に入りました。
今週から、フィーチャリングアーティストは曲名の後に括弧書きで表記することにしました。
★Top10
1 ↑1 ( 9) Flo Rida / Low (feat. T-Pain) [1 Week]
2 ↓1 (16) Alicia Keys / No One
3 → (21) Timbaland presents OneRepublic / Apologize
4 → (15) Chris Brown / Kiss Kiss (feat. T-Pain)
5 → (11) Fergie / Clumsy
6 ↑1 (29) Finger Eleven / Paralyzer
7 ↓1 (26) Colbie Caillat / Bubbly
8 → (13) Jordin Sparks / Tattoo
9 ↑7 ( 8) Sara Bareilles / Love Song [★Greatest Gainer / SALES]
10 ↓1 (17) Rihanna / Hate That I Love You (feat. Ne-Yo)



Alicia Keysを蹴落として遂に1位になったのはFlo Rida。読み方は[フロ・リダ]じゃなくて[フロー・ライダー]だそうです。ついでにColbie Caillatも[コルビー・カイラット]と読むのではなくて、[コルビー・キャレイ]と読むそうです。何処に「イ」の発音があるの…? 名前って難しい! Sara Bareillesが先週のジャンプアップの勢いを殺すことなくTop10入り。最近は女性シンガーソングライターが強いですねぇ。
[→Flo Rida / Low]
[→Fergie / Clumsy]
[→Sara Bareilles / Love Song]
★Top40圏内注目曲
12 ↑11 (15) Wyclef Jean / Sweetest Girl (Dollar Bill) (feat. Akon, Lil Wayne & Niia)
15 ↑3 ( 8) Sean Kingston / Take You There
16 ↑9 ( 4) Chris Brown / With You [★Greatest Gainer / AIRPLAY]
17 ↓3 (13) Plies / Hypnotized (feat. Akon)
18 ↑1 (10) Natasha Bedingfield / Love Like This (feat. Sean Kingston)
21 ↑24 ( 8) Britney Spears / Piece Of Me
22 ↑4 (10) Mary J. Blige / Just Fine
27 ↑10 ( 4) Snoop Dogg / Sensual Seduction
31 ↑4 (23) Paramore / Misery Business
34 ↑13 ( 5) Rihanna / Don't Stop The Music
35 ↑6 ( 7) J. Holiday / Suffocate
36 ↑3 ( 5) Kanye West / Flashing Lights (feat. Dwele)
なんか知らないけどWyclef Jeanがジャンプアップしてますね。
Chris Brownの「With You」は、この調子でいけば1位は余裕なんじゃないだろうか。
21位: Britney Spears / Piece Of Me
34位: Rihanna / Don't Stop The Music
35位: J. Holiday / Suffocate



21位にBritney Spears[ブリトニー・スピアーズ]がランクイン。アルバム『Blackout』からの2ndシングルです。耳に残る電子音ブリブリなトラックに挑発的な歌詞を載せた曲で、今のブリちゃんの様子をよく表現出来た曲かと。エアプレイはそんなに増加していないので、Video解禁の影響で曲のダウンロードが急激に増えた結果、こんなにランクアップしたんだと思います。今回のVideoを見て改めて、「お、ブリちゃんやっぱかわいい!」って思った人がきっと多かったんでしょう。
[→Britney Spears / Piece Of Me]
34位にRihanna[リアーナ]がランクイン。アルバム『Good Girl Gone Bad』からの4thシングルです。やっとアメリカでもこの曲のシングルカットしてくれましたか! どういう反応が返ってくるのかと思っていたら、意外とすんなりと受け入れられているようで嬉しいです。曲の紹介を全然してませんでしたが、Stargateがプロデュースした躍動感溢れるダンス・ポップ。ちょっと古臭いノリが、逆に今となれば新鮮な印象。Michael Jacksonの「Wanna Be Startin' Somethin'」をネタに使ってます。
[→Rihanna / Don't Stop The Music]
35位にJ. Holiday[J. ホリデイ]がランクイン。アルバム『Back of My Lac'』からの3rdシングルです。制作にはThe-DreamとTricky Stewartが関与しています。要所要所に聞こえるシンセ音がアクセントになっていますが、どことなく90年代の香り漂う正統派スロウ・ジャム。「Bed」が大ヒットした後の勢いのある今だからこそ、この曲もヒットできているんじゃないでしょうか。
[→J. Holiday / Suffocate]
★Top40圏外注目曲
42 ↑4 ( 8) Birdman / Pop Bottles (feat. Lil Wayne)
47 ↑16 ( 2) Jack Johnson / If I Had Eyes
48 ↑11 ( 3) Buckcherry / Sorry
57 ↑22 ( 3) Boys Like Girls / Hero/Heroine
60 ↑18 ( 3) Miley Cyrus / See You Again
61 ↑7 ( 6) Enur / Calabria 2008 (feat. Natasja)
62 ↑12 ( 5) Chris Brown / This Christmas
64 ↑12 ( 2) Lupe Fiasco / Superstar (feat. Matthew Santos)
70 NEW ( ) Alvin And The Chipmunks / The Chipmunk Song (Christmas Don't Be Late) (2007)
73 ↑11 ( 2) Maroon 5 / Won't Go Home Without You
78 ↑22 ( 4) Mary J. Blige / Work That
79 ↑19 ( 2) OneRepublic / Stop & Stare
83 ↑10 ( 2) Paramore / crushcrushcrush
89 NEW ( ) Chingy / Fly Like Me (feat. Amerie)
90 NEW ( ) Carrie Underwood / Do You Hear What I Hear
92 NEW ( ) Pitbull / The Anthem (feat. Lil Jon)
93 NEW ( ) Landon Pigg / Falling In Love At A Coffee Shop
94 NEW ( ) Baby Bash / What Is It (feat. Sean Kingston)
[アルバムチャート]
1 → (11) Josh Groban / Noel [5 Weeks]
2 NEW ( ) Mary J. Blige / Growing Pains
3 ↓1 ( 6) Alicia Keys / As I Am [★Greatest Gainer]
4 ↓1 ( 8) Eagles / Long Road Out Of Eden
5 ↑2 (26) Miley Cyrus / Hannah Montana 2 (Soundtrack)/Meet Miley Cyrus
6 ↓2 ( 6) Various Artists / NOW 26
7 ↑2 ( 9) Carrie Underwood / Carnival Ride
8 → (61) Taylor Swift / Taylor Swift
10 ↑2 ( 7) Chris Brown / Exclusive
11 NEW ( ) Jaheim / Makings Of A Man
15 NEW ( ) Lupe Fiasco / Lupe Fiasco's The Cool
21 ↑7 (57) Daughtry / Daughtry
31 ↑5 (13) Keyshia Cole / Just Like You
33 NEW ( ) Kirk Franklin / The Fight Of My Life
36 ↑11 (32) Linkin Park / Minutes To Midnight
41 ↑12 ( 8) Britney Spears / Blackout
45 ↑9 (28) Paramore / RIOT!
46 ↑14 (15) Kanye West / Graduation
50 ↑8 (67) Justin Timberlake / FutureSex/LoveSounds
51 ↑11 (31) Maroon 5 / It Won't Be Soon Before Long
64 ↑16 (12) J. Holiday / Back Of My Lac'
72 ↑13 (34) Feist / The Reminder
84 NEW ( ) Chingy / Hate It Or Love It
98 ↑18 (12) Sara Bareilles / Little Voice




今週はTop10の中では、上記9作品が先週より売り上げを増やしています。5週連続1位に輝いたのは、秋川さんことJosh Groban。今週は75.7万枚を売り上げました。ただ、もうクリスマスも終わったことなので来週以降はランクダウンしていくと思います。2位にはMary J. Bligeの新作がランクイン。売り上げは62.9万枚でした。さすがですね。(前作『The Breakthrough』の初動は72.7万枚。初登場1位) Chris BrownがTop10に返り咲き。Jeheimの新作は17.6万枚を売り上げて11位に初登場。順位的には目立ちませんでしたが、初登場1位だった前作よりも初動枚数を増やしています。(前作『Ghetto Classics』の初動は15.3万枚、初登場1位) 今回はちゃんとしたボーナストラックが付くようなので、僕は国内盤を待って買いたいと思います。Lupe Fiascoも同様に、初動14.5万枚と好調ながらも15位に甘んじる結果に。(前作『Food & Liquar』の初動は8万枚、初登場8位) そしてなんと84位という低順位に初登場したのはChingyの新作。初動は3.1万枚なので、ホリデー・シーズンじゃなければTop20くらいには入ってたかな? それでも一時期の勢いが無くなっているのは明らかですね。前作もLupe Fiascoと同日発売だったんですが、今回は大きく差が開く結果となってしまいました。(前作『Hood Star』の初動は7.7万枚。初登場9位)
今週から、フィーチャリングアーティストは曲名の後に括弧書きで表記することにしました。
★Top10
1 ↑1 ( 9) Flo Rida / Low (feat. T-Pain) [1 Week]
2 ↓1 (16) Alicia Keys / No One
3 → (21) Timbaland presents OneRepublic / Apologize
4 → (15) Chris Brown / Kiss Kiss (feat. T-Pain)
5 → (11) Fergie / Clumsy
6 ↑1 (29) Finger Eleven / Paralyzer
7 ↓1 (26) Colbie Caillat / Bubbly
8 → (13) Jordin Sparks / Tattoo
9 ↑7 ( 8) Sara Bareilles / Love Song [★Greatest Gainer / SALES]
10 ↓1 (17) Rihanna / Hate That I Love You (feat. Ne-Yo)



Alicia Keysを蹴落として遂に1位になったのはFlo Rida。読み方は[フロ・リダ]じゃなくて[フロー・ライダー]だそうです。ついでにColbie Caillatも[コルビー・カイラット]と読むのではなくて、[コルビー・キャレイ]と読むそうです。何処に「イ」の発音があるの…? 名前って難しい! Sara Bareillesが先週のジャンプアップの勢いを殺すことなくTop10入り。最近は女性シンガーソングライターが強いですねぇ。
[→Flo Rida / Low]
[→Fergie / Clumsy]
[→Sara Bareilles / Love Song]
★Top40圏内注目曲
12 ↑11 (15) Wyclef Jean / Sweetest Girl (Dollar Bill) (feat. Akon, Lil Wayne & Niia)
15 ↑3 ( 8) Sean Kingston / Take You There
16 ↑9 ( 4) Chris Brown / With You [★Greatest Gainer / AIRPLAY]
17 ↓3 (13) Plies / Hypnotized (feat. Akon)
18 ↑1 (10) Natasha Bedingfield / Love Like This (feat. Sean Kingston)
21 ↑24 ( 8) Britney Spears / Piece Of Me
22 ↑4 (10) Mary J. Blige / Just Fine
27 ↑10 ( 4) Snoop Dogg / Sensual Seduction
31 ↑4 (23) Paramore / Misery Business
34 ↑13 ( 5) Rihanna / Don't Stop The Music
35 ↑6 ( 7) J. Holiday / Suffocate
36 ↑3 ( 5) Kanye West / Flashing Lights (feat. Dwele)
なんか知らないけどWyclef Jeanがジャンプアップしてますね。
Chris Brownの「With You」は、この調子でいけば1位は余裕なんじゃないだろうか。
21位: Britney Spears / Piece Of Me
34位: Rihanna / Don't Stop The Music
35位: J. Holiday / Suffocate



21位にBritney Spears[ブリトニー・スピアーズ]がランクイン。アルバム『Blackout』からの2ndシングルです。耳に残る電子音ブリブリなトラックに挑発的な歌詞を載せた曲で、今のブリちゃんの様子をよく表現出来た曲かと。エアプレイはそんなに増加していないので、Video解禁の影響で曲のダウンロードが急激に増えた結果、こんなにランクアップしたんだと思います。今回のVideoを見て改めて、「お、ブリちゃんやっぱかわいい!」って思った人がきっと多かったんでしょう。
[→Britney Spears / Piece Of Me]
34位にRihanna[リアーナ]がランクイン。アルバム『Good Girl Gone Bad』からの4thシングルです。やっとアメリカでもこの曲のシングルカットしてくれましたか! どういう反応が返ってくるのかと思っていたら、意外とすんなりと受け入れられているようで嬉しいです。曲の紹介を全然してませんでしたが、Stargateがプロデュースした躍動感溢れるダンス・ポップ。ちょっと古臭いノリが、逆に今となれば新鮮な印象。Michael Jacksonの「Wanna Be Startin' Somethin'」をネタに使ってます。
[→Rihanna / Don't Stop The Music]
35位にJ. Holiday[J. ホリデイ]がランクイン。アルバム『Back of My Lac'』からの3rdシングルです。制作にはThe-DreamとTricky Stewartが関与しています。要所要所に聞こえるシンセ音がアクセントになっていますが、どことなく90年代の香り漂う正統派スロウ・ジャム。「Bed」が大ヒットした後の勢いのある今だからこそ、この曲もヒットできているんじゃないでしょうか。
[→J. Holiday / Suffocate]
★Top40圏外注目曲
42 ↑4 ( 8) Birdman / Pop Bottles (feat. Lil Wayne)
47 ↑16 ( 2) Jack Johnson / If I Had Eyes
48 ↑11 ( 3) Buckcherry / Sorry
57 ↑22 ( 3) Boys Like Girls / Hero/Heroine
60 ↑18 ( 3) Miley Cyrus / See You Again
61 ↑7 ( 6) Enur / Calabria 2008 (feat. Natasja)
62 ↑12 ( 5) Chris Brown / This Christmas
64 ↑12 ( 2) Lupe Fiasco / Superstar (feat. Matthew Santos)
70 NEW ( ) Alvin And The Chipmunks / The Chipmunk Song (Christmas Don't Be Late) (2007)
73 ↑11 ( 2) Maroon 5 / Won't Go Home Without You
78 ↑22 ( 4) Mary J. Blige / Work That
79 ↑19 ( 2) OneRepublic / Stop & Stare
83 ↑10 ( 2) Paramore / crushcrushcrush
89 NEW ( ) Chingy / Fly Like Me (feat. Amerie)
90 NEW ( ) Carrie Underwood / Do You Hear What I Hear
92 NEW ( ) Pitbull / The Anthem (feat. Lil Jon)
93 NEW ( ) Landon Pigg / Falling In Love At A Coffee Shop
94 NEW ( ) Baby Bash / What Is It (feat. Sean Kingston)
[アルバムチャート]
1 → (11) Josh Groban / Noel [5 Weeks]
2 NEW ( ) Mary J. Blige / Growing Pains
3 ↓1 ( 6) Alicia Keys / As I Am [★Greatest Gainer]
4 ↓1 ( 8) Eagles / Long Road Out Of Eden
5 ↑2 (26) Miley Cyrus / Hannah Montana 2 (Soundtrack)/Meet Miley Cyrus
6 ↓2 ( 6) Various Artists / NOW 26
7 ↑2 ( 9) Carrie Underwood / Carnival Ride
8 → (61) Taylor Swift / Taylor Swift
10 ↑2 ( 7) Chris Brown / Exclusive
11 NEW ( ) Jaheim / Makings Of A Man
15 NEW ( ) Lupe Fiasco / Lupe Fiasco's The Cool
21 ↑7 (57) Daughtry / Daughtry
31 ↑5 (13) Keyshia Cole / Just Like You
33 NEW ( ) Kirk Franklin / The Fight Of My Life
36 ↑11 (32) Linkin Park / Minutes To Midnight
41 ↑12 ( 8) Britney Spears / Blackout
45 ↑9 (28) Paramore / RIOT!
46 ↑14 (15) Kanye West / Graduation
50 ↑8 (67) Justin Timberlake / FutureSex/LoveSounds
51 ↑11 (31) Maroon 5 / It Won't Be Soon Before Long
64 ↑16 (12) J. Holiday / Back Of My Lac'
72 ↑13 (34) Feist / The Reminder
84 NEW ( ) Chingy / Hate It Or Love It
98 ↑18 (12) Sara Bareilles / Little Voice



今週はTop10の中では、上記9作品が先週より売り上げを増やしています。5週連続1位に輝いたのは、秋川さんことJosh Groban。今週は75.7万枚を売り上げました。ただ、もうクリスマスも終わったことなので来週以降はランクダウンしていくと思います。2位にはMary J. Bligeの新作がランクイン。売り上げは62.9万枚でした。さすがですね。(前作『The Breakthrough』の初動は72.7万枚。初登場1位) Chris BrownがTop10に返り咲き。Jeheimの新作は17.6万枚を売り上げて11位に初登場。順位的には目立ちませんでしたが、初登場1位だった前作よりも初動枚数を増やしています。(前作『Ghetto Classics』の初動は15.3万枚、初登場1位) 今回はちゃんとしたボーナストラックが付くようなので、僕は国内盤を待って買いたいと思います。Lupe Fiascoも同様に、初動14.5万枚と好調ながらも15位に甘んじる結果に。(前作『Food & Liquar』の初動は8万枚、初登場8位) そしてなんと84位という低順位に初登場したのはChingyの新作。初動は3.1万枚なので、ホリデー・シーズンじゃなければTop20くらいには入ってたかな? それでも一時期の勢いが無くなっているのは明らかですね。前作もLupe Fiascoと同日発売だったんですが、今回は大きく差が開く結果となってしまいました。(前作『Hood Star』の初動は7.7万枚。初登場9位)
スポンサーサイト
Chingy\(^o^)/オワタw
ていうか、いくらなんでも終わりすぎwww
Josh Grobanは日本じゃ2000枚しか売れてないのに凄い売れ方だな~w
Jaheimは自分も国内盤買うつもり( ・∀・)人(・∀・ )
ていうか、いくらなんでも終わりすぎwww
Josh Grobanは日本じゃ2000枚しか売れてないのに凄い売れ方だな~w
Jaheimは自分も国内盤買うつもり( ・∀・)人(・∀・ )
ピタ | 2007.12.29(土) 11:38 | URL | コメント編集
秋川さん、すげぇぇぇ!!
それにしても、景気がいいですね~。
これでも去年の同週より下なのかあ…。
2000年あたりのホリデーはどんなんだったろう…
それにしても、景気がいいですね~。
これでも去年の同週より下なのかあ…。
2000年あたりのホリデーはどんなんだったろう…
Chingy\(^o^)/オワタ
84っていう数字を見た時は「うそ~ん!」と思ったw
もうあんまり期待されてないってことなのかな。
「Fly Like Me」だって、Amerieが歌ってなければ凄いつまんない曲じゃない?
ピタ君がJaheimを買うとか意外だ~!
84っていう数字を見た時は「うそ~ん!」と思ったw
もうあんまり期待されてないってことなのかな。
「Fly Like Me」だって、Amerieが歌ってなければ凄いつまんない曲じゃない?
ピタ君がJaheimを買うとか意外だ~!
秋川さん凄すぎですよね。しかも5週連続でこの売り上げですからね~。
そんなに素晴らしい内容なんでしょうか。
>これでも去年の同週より下なのかあ…。
そうなんですよね~。
僕がアルバムチャートで初動枚数とかまで注目するようになったのが今年に入ってからなので、
去年のことはあまり覚えてないんですけど、
そんなに売れてましたっけ?
そんなに素晴らしい内容なんでしょうか。
>これでも去年の同週より下なのかあ…。
そうなんですよね~。
僕がアルバムチャートで初動枚数とかまで注目するようになったのが今年に入ってからなので、
去年のことはあまり覚えてないんですけど、
そんなに売れてましたっけ?
えw
Chingy終わりすぎwwww
試聴したけど微妙だったから納得かもw
ブリチャソ上昇キター
PVってホント"プロモーション"効果あるんだねw
ギミギミと比べたら雲泥のデキだし超かわいかったもんw
名前の読み方と言えば前にみんなでPCDのNicoleさんもScherzingerの読み方で苦戦したよねw
懐かしすw
Seanくんの上昇見て、あの曲をランキングに入れてないの思い出したw
追記しなきゃ('A`)
今までのシングルはどーでも良かったけど、この曲は応援したい♪
ってかMJBさん、まさかの2位\(^o^)/
秋川さん強すぎだお…w
Chingy終わりすぎwwww
試聴したけど微妙だったから納得かもw
ブリチャソ上昇キター
PVってホント"プロモーション"効果あるんだねw
ギミギミと比べたら雲泥のデキだし超かわいかったもんw
名前の読み方と言えば前にみんなでPCDのNicoleさんもScherzingerの読み方で苦戦したよねw
懐かしすw
Seanくんの上昇見て、あの曲をランキングに入れてないの思い出したw
追記しなきゃ('A`)
今までのシングルはどーでも良かったけど、この曲は応援したい♪
ってかMJBさん、まさかの2位\(^o^)/
秋川さん強すぎだお…w
へぇ~、Jaheim前作超えなんだ~。良かった。
J. Holidayはこの曲こそヒットして欲しいです。確かに90年代の匂いがしますね。
Chrisの1位はマチガイナイ!年明けは、しばらくこれといって勢いのある作品はなさそうですもんね。
J. Holidayはこの曲こそヒットして欲しいです。確かに90年代の匂いがしますね。
Chrisの1位はマチガイナイ!年明けは、しばらくこれといって勢いのある作品はなさそうですもんね。
Chingy\(^o^)/オワタ
最近この顔文字って流行りなの?w
ブリちゃん、今度は良いPV作ってもらって良かったね~!
「Gimme More」のPVを許可したJive Recordsも監督の人も、ちょっとは反省してもらいたい。
>Nicole Scherzinger
今はもうシャージンガーって読めるよ~w
綴りは未だに覚えられないけど。
Sean君は未だに(略
MJBさん、今回はしょうがなかったね(ノ∀`)
仮に『The Breakthrough』並みの初動セールスを叩き出していたとしても
秋川さんに負けてたんだもんw
最近この顔文字って流行りなの?w
ブリちゃん、今度は良いPV作ってもらって良かったね~!
「Gimme More」のPVを許可したJive Recordsも監督の人も、ちょっとは反省してもらいたい。
>Nicole Scherzinger
今はもうシャージンガーって読めるよ~w
綴りは未だに覚えられないけど。
Sean君は未だに(略
MJBさん、今回はしょうがなかったね(ノ∀`)
仮に『The Breakthrough』並みの初動セールスを叩き出していたとしても
秋川さんに負けてたんだもんw
Jaheimは本当に根強い人気ですよね。
もうちょっと違う時期に出してくれたら余裕でTop10に入ったのになぁ…。
J. Holidayの曲は良い雰囲気を持ってますよね。
Chris君1位にならないで欲しいですが、多分なるんでしょうね。
もうちょっと違う時期に出してくれたら余裕でTop10に入ったのになぁ…。
J. Holidayの曲は良い雰囲気を持ってますよね。
Chris君1位にならないで欲しいですが、多分なるんでしょうね。
ああ、Alvin & The Chipmunksの「Christmas Don't Be Late」をブレイクアウトで採点したかった。とても。
Colbie Calliat(やっぱキャレイなのか?)ってまだTop10にいたのか!
Finger Elevenもそうだけどえらいロングヒットしてますね。さすが年末。
Flo Ridaの1位は順当って感じです。
そういやSara Barellisもバレリスじゃなくてバレイユと読むって異説を聞くけど真相やいかに。
Pitbull「The Anthem」キター!
kinoさんにも感染させられたみたいで嬉しいですw
どっちかというと僕がkinoさんから影響受けることのが多かったですからね、今まで。
(別記事ネタだけど)ブリはそんなにいいアルバムなんだ…
やっぱ買っておくべきだったかなあ。。。
Colbie Calliat(やっぱキャレイなのか?)ってまだTop10にいたのか!
Finger Elevenもそうだけどえらいロングヒットしてますね。さすが年末。
Flo Ridaの1位は順当って感じです。
そういやSara Barellisもバレリスじゃなくてバレイユと読むって異説を聞くけど真相やいかに。
Pitbull「The Anthem」キター!
kinoさんにも感染させられたみたいで嬉しいですw
どっちかというと僕がkinoさんから影響受けることのが多かったですからね、今まで。
(別記事ネタだけど)ブリはそんなにいいアルバムなんだ…
やっぱ買っておくべきだったかなあ。。。
>Alvin & The Chipmunksの「Christmas Don't Be Late」をブレイクアウトで採点したかった。
全然知りませんけどw
skgさんこそ、何処でこういうネタを仕入れてくるのか前からすんごい不思議です。
Colbie CaillatもFinger Elevenも粘ってて凄いですよね。
どうやったらキャレイって読めるのか、謎なんですけど…。
ちょっと~、バレリスネタは先週skgさんがコメント欄に書き込んでくれたじゃないですかーwww
Pitbull来ましたね!
ホントにハマッてますよ。教えてくれてありがとうございます!
Pitbullってデビュー曲も流行りのトラックにラップのせてヒットしたんですよね確か。
今回の曲であの時の再来になるでしょうか。
ブリちゃんのアルバムはヤバイです。
あのアルバムのおかげで、KeyshiaとかAliciaとかKylieとか全部吹っ飛びました。
あくまで僕好みってだけかもしれませんが。
全然知りませんけどw
skgさんこそ、何処でこういうネタを仕入れてくるのか前からすんごい不思議です。
Colbie CaillatもFinger Elevenも粘ってて凄いですよね。
どうやったらキャレイって読めるのか、謎なんですけど…。
ちょっと~、バレリスネタは先週skgさんがコメント欄に書き込んでくれたじゃないですかーwww
Pitbull来ましたね!
ホントにハマッてますよ。教えてくれてありがとうございます!
Pitbullってデビュー曲も流行りのトラックにラップのせてヒットしたんですよね確か。
今回の曲であの時の再来になるでしょうか。
ブリちゃんのアルバムはヤバイです。
あのアルバムのおかげで、KeyshiaとかAliciaとかKylieとか全部吹っ飛びました。
あくまで僕好みってだけかもしれませんが。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |