Say It Right
気になったビデオ・曲やビルボードチャートなどについてダラダラと書いています。最近は主にポップミュージック目線です。
2007.10/19(Fri)
10/27付け The Billboard Hot 100
★Top10
1 → (14) Soulja Boy Tell'em / Crank That (Soulja Boy) [6 Weeks]
2 → (12) Kanye West / Stronger
3 ↑1 (11) Timbaland & OneRepublic / Apologize [★Greatest Gainer / SALES]
4 ↑4 ( 6) Alicia Keys / No One [★Greatest Gainer / AIRPLAY]
5 ↑2 (16) Colbie Caillat / Bubbly
6 ↓3 ( 6) Britney Spears / Gimme More
7 ↓2 (20) Timbaland feat. Keri Hilson / The Way I Are
8 ↓2 (13) J. Holiday / Bed
9 → (26) Fergie / Big Girls Don't Cry
10 → ( 5) Kanye West feat. T-Pain / Good Life



Soulja Boy Tell'emが通算6週目の1位。さすがにピークを通り越した印象はありますが、まだもう少し粘りそうだと予想。OneRepublicとAlicia Keysが「Greatest Gainer」を獲得して、それぞれ3位と4位にまで上昇。Colbie Caillatもエアプレイが急激に伸びてきているのでロングヒットの予感です。
[→Soulja Boy Tell'em / Crank That (Video)]
[→Timbaland & OneRepublic / Apologize (Video)]
[→Alicia Keys / No One (Video)]
[→Colbie Caillat / Bubbly (Video)]
★Top40圏内注目曲
11 ↑2 (12) Baby Bash feat. T-Pain / Cyclone
12 ↓1 (10) 50 Cent feat. Justin Timberlake & Timbaland / AYO Technology
15 ↑3 ( 7) Rihanna feat. Ne-Yo / Hate That I Love You
19 ↑4 (10) Maroon 5 / Wake Up Call
22 ↑13 ( 5) Chris Brown feat. T-Pain / Kiss Kiss
24 ↑4 (15) Justin Timberlake duet with Beyonce / Until The End Of Time
26 ↑6 (19) Finger Eleven / Paralyzer
27 ↑4 ( 7) Fabolous feat. Jermaine Dupri (or T-Pain) / Baby Don't Go
31 ↑19 ( 4) Jennifer Lopez / Do It Well
33 ↑14 ( 6) The-Dream (feat. Fabolous) / Shawty Is A 10
35 ↑5 ( 4) Playaz Circle feat. Lil' Wayne / Duffle Bag Boy
36 ↑15 ( 9) Carrie Underwood / So Small
40 ↑19 ( 5) DJ Khaled feat. T-Pain, Trick Daddy, Rick Ross & Plies / I'm So Hood
今週は3曲が初のTop40入り。
31位: Jennifer Lopez / Do It Well
33位: The-Dream (feat. Fabolous) / Shawty Is A 10
40位: DJ Khaled feat. T-Pain, Trick Daddy, Rick Ross & Plies / I'm So Hood



アルバム発売を受けてようやく30位にまでランクアップしたのはJennifer Lopez[ジェニファー・ロペス]。アルバム『Brave』からの1stシングルです。プロデュースはOneRepublicのボーカル(!)のRyan Tedder。特別目新しさがある楽曲ではないものの、Eddie Kendricksの「Keep on Truckin'」を使用してインパクトもある上にキャッチーな曲だからヒット性が高いと思っていました。ところがこれが思っていたほどヒットしない…。世間の注目度が低下したことが理由としか考えられないなぁ。今週は31位まで上がりましたが、エアプレイも既に減少しているので来週以降はランクダウンするんじゃないでしょうか。
[→Jennifer Lopez / Do It Well (Video)]
33位にランクインしたのはプロデューサー兼R&BシンガーのThe-Dream[ザ・ドリーム]。ちなみにR&BシンガーのNiveaの旦那でもあります。大ヒットしたRihannaの「Umbrella」とJ. Holidayの「Bed」のプロデュースにより一躍有名になりましたが、以前からTerius Nashという名でNiveaやMya、B2K、Sugababesの曲のプロデュースに参加していたこともあるようです。そんな彼のデビューアルバム『Lovehate』からの1stシングルがこの曲。同じフレーズをひたすら繰り返す手法がこの曲にも取り入れられていて、「エー」や「オーゥ」や「エーィ!(おそらくYoung Jeezyの声)」といった合いの手によって、否が応でも聞き手側に印象を残らせます。ピアノとシンセを使ったゆるゆるR&Bナンバー。
[→The-Dream / Shawty Is A 10 (Video)]
40位にランクインしたのはDJ Khaled[DJキャレド](The-Dreamと写真を並べると違いが分からないw)。アルバム『We The Best』(今頃日本盤が出てるし。)からの2ndシングルです。 1stシングルにAkonをフィーチャーした曲を持ってきて、2ndシングルにはT-Painをフィーチャーした曲を持ってくるという今の王道的な売り方ですね。ギーラギラのシンセを使った不穏なトラックにのせて男臭いメンバーがラップをかまし、フックをT-Painが担当するといういかにも今どきなHip-Hopナンパー。
[→DJ Khaled / I'm So Hood/Brown Paper Bag (Video)]
★Top40圏外注目曲
41 ↑4 (12) Gorilla Zoe / Hood Figga
46 ↑11 (10) Tim McGraw / If You're Reading This
48 ↑5 (10) Foo Fighters / The Pretender
56 ↑11 ( 3) Taylor Swift / Our Song
58 ↑14 ( 2) Soulja Boy Tell'em feat. I-15 / Soulja Girl
60 ↑11 ( 4) Trey Songz / Can't Help But Wait
70 ↑12 ( 6) Clay Walker / Fall
74 NEW ( ) Sara Evans / As If
75 ↑9 ( 5) Josh Turner / Firecracker
78 ↑8 ( 5) Wyclef Jean feat. Akon, Lil' Wayne & Niia / Sweetest Girl (Dollar Bill)
80 ↑17 ( 2) Santana feat. Chad Kroeger / Into The Night
82 ↑13 ( 3) Keyshia Cole introducing Amina / Shoulda Let You Go
89 NEW ( ) Sugarland / Stay
91 NEW ( ) Fergie / Clumsy
92 RE ( 2) Seether / Fake It
95 NEW ( ) The Last Goodnight / Pictures Of You
Fergieの5thシングル「Clumsy」が初登場。
PVにも気合いが入っていて、まだまだ売る気満々なことがよく分かります。
[→Fergie / Clumsy (Video)]
[アルバムチャート]
1 NEW ( ) Kid Rock / Rock N Roll Jesus [17万枚]
4 NEW ( ) LeAnn Rimes / Family [7.4万枚]
8 NEW ( ) Sara Evans / Greatest Hits [6.6万枚]
10 NEW ( ) Josh Groban / Noel [6.4万枚]
12 NEW ( ) Jennifer Lopez / Brave [5.3万枚] (前作4.8万枚:10位)
14 NEW ( ) Eric Clapton / Complete Clapton [4.5万枚]
16 ↑7 (13) Colbie Caillat / Coco
27 NEW ( ) Puddle Of Mudd / Famous [3.1万枚]
44 NEW ( ) Vanessa Carlton / Heroes & Thieves
45 ↑31 ( 5) Soundtrack / Across The Universe (Deluxe Edition)
46 ↑11 ( 5) Soundtrack / Across The Universe
58 NEW ( ) She Wants Revenge / This Is Forever
61 ↑11 (18) Paramore / RIOT!
89 ↑27 (17) Chrisette Michele / I Am



ロックシンガーKid Rockが初の1位を獲得。後は興味ないのでパスするとして、Jennifer Lopezのアルバムは、なんと彼女にとって過去最低の12位に初登場という結果になってしまいました! 前作のラテン語アルバムとそんなに変わらない初動でTop10入りすら逃してしまったのは痛いです。
1 → (14) Soulja Boy Tell'em / Crank That (Soulja Boy) [6 Weeks]
2 → (12) Kanye West / Stronger
3 ↑1 (11) Timbaland & OneRepublic / Apologize [★Greatest Gainer / SALES]
4 ↑4 ( 6) Alicia Keys / No One [★Greatest Gainer / AIRPLAY]
5 ↑2 (16) Colbie Caillat / Bubbly
6 ↓3 ( 6) Britney Spears / Gimme More
7 ↓2 (20) Timbaland feat. Keri Hilson / The Way I Are
8 ↓2 (13) J. Holiday / Bed
9 → (26) Fergie / Big Girls Don't Cry
10 → ( 5) Kanye West feat. T-Pain / Good Life



Soulja Boy Tell'emが通算6週目の1位。さすがにピークを通り越した印象はありますが、まだもう少し粘りそうだと予想。OneRepublicとAlicia Keysが「Greatest Gainer」を獲得して、それぞれ3位と4位にまで上昇。Colbie Caillatもエアプレイが急激に伸びてきているのでロングヒットの予感です。
[→Soulja Boy Tell'em / Crank That (Video)]
[→Timbaland & OneRepublic / Apologize (Video)]
[→Alicia Keys / No One (Video)]
[→Colbie Caillat / Bubbly (Video)]
★Top40圏内注目曲
11 ↑2 (12) Baby Bash feat. T-Pain / Cyclone
12 ↓1 (10) 50 Cent feat. Justin Timberlake & Timbaland / AYO Technology
15 ↑3 ( 7) Rihanna feat. Ne-Yo / Hate That I Love You
19 ↑4 (10) Maroon 5 / Wake Up Call
22 ↑13 ( 5) Chris Brown feat. T-Pain / Kiss Kiss
24 ↑4 (15) Justin Timberlake duet with Beyonce / Until The End Of Time
26 ↑6 (19) Finger Eleven / Paralyzer
27 ↑4 ( 7) Fabolous feat. Jermaine Dupri (or T-Pain) / Baby Don't Go
31 ↑19 ( 4) Jennifer Lopez / Do It Well
33 ↑14 ( 6) The-Dream (feat. Fabolous) / Shawty Is A 10
35 ↑5 ( 4) Playaz Circle feat. Lil' Wayne / Duffle Bag Boy
36 ↑15 ( 9) Carrie Underwood / So Small
40 ↑19 ( 5) DJ Khaled feat. T-Pain, Trick Daddy, Rick Ross & Plies / I'm So Hood
今週は3曲が初のTop40入り。
31位: Jennifer Lopez / Do It Well
33位: The-Dream (feat. Fabolous) / Shawty Is A 10
40位: DJ Khaled feat. T-Pain, Trick Daddy, Rick Ross & Plies / I'm So Hood



アルバム発売を受けてようやく30位にまでランクアップしたのはJennifer Lopez[ジェニファー・ロペス]。アルバム『Brave』からの1stシングルです。プロデュースはOneRepublicのボーカル(!)のRyan Tedder。特別目新しさがある楽曲ではないものの、Eddie Kendricksの「Keep on Truckin'」を使用してインパクトもある上にキャッチーな曲だからヒット性が高いと思っていました。ところがこれが思っていたほどヒットしない…。世間の注目度が低下したことが理由としか考えられないなぁ。今週は31位まで上がりましたが、エアプレイも既に減少しているので来週以降はランクダウンするんじゃないでしょうか。
[→Jennifer Lopez / Do It Well (Video)]
33位にランクインしたのはプロデューサー兼R&BシンガーのThe-Dream[ザ・ドリーム]。ちなみにR&BシンガーのNiveaの旦那でもあります。大ヒットしたRihannaの「Umbrella」とJ. Holidayの「Bed」のプロデュースにより一躍有名になりましたが、以前からTerius Nashという名でNiveaやMya、B2K、Sugababesの曲のプロデュースに参加していたこともあるようです。そんな彼のデビューアルバム『Lovehate』からの1stシングルがこの曲。同じフレーズをひたすら繰り返す手法がこの曲にも取り入れられていて、「エー」や「オーゥ」や「エーィ!(おそらくYoung Jeezyの声)」といった合いの手によって、否が応でも聞き手側に印象を残らせます。ピアノとシンセを使ったゆるゆるR&Bナンバー。
[→The-Dream / Shawty Is A 10 (Video)]
40位にランクインしたのはDJ Khaled[DJキャレド](The-Dreamと写真を並べると違いが分からないw)。アルバム『We The Best』(今頃日本盤が出てるし。)からの2ndシングルです。 1stシングルにAkonをフィーチャーした曲を持ってきて、2ndシングルにはT-Painをフィーチャーした曲を持ってくるという今の王道的な売り方ですね。ギーラギラのシンセを使った不穏なトラックにのせて男臭いメンバーがラップをかまし、フックをT-Painが担当するといういかにも今どきなHip-Hopナンパー。
[→DJ Khaled / I'm So Hood/Brown Paper Bag (Video)]
★Top40圏外注目曲
41 ↑4 (12) Gorilla Zoe / Hood Figga
46 ↑11 (10) Tim McGraw / If You're Reading This
48 ↑5 (10) Foo Fighters / The Pretender
56 ↑11 ( 3) Taylor Swift / Our Song
58 ↑14 ( 2) Soulja Boy Tell'em feat. I-15 / Soulja Girl
60 ↑11 ( 4) Trey Songz / Can't Help But Wait
70 ↑12 ( 6) Clay Walker / Fall
74 NEW ( ) Sara Evans / As If
75 ↑9 ( 5) Josh Turner / Firecracker
78 ↑8 ( 5) Wyclef Jean feat. Akon, Lil' Wayne & Niia / Sweetest Girl (Dollar Bill)
80 ↑17 ( 2) Santana feat. Chad Kroeger / Into The Night
82 ↑13 ( 3) Keyshia Cole introducing Amina / Shoulda Let You Go
89 NEW ( ) Sugarland / Stay
91 NEW ( ) Fergie / Clumsy
92 RE ( 2) Seether / Fake It
95 NEW ( ) The Last Goodnight / Pictures Of You
Fergieの5thシングル「Clumsy」が初登場。
PVにも気合いが入っていて、まだまだ売る気満々なことがよく分かります。
[→Fergie / Clumsy (Video)]
[アルバムチャート]
1 NEW ( ) Kid Rock / Rock N Roll Jesus [17万枚]
4 NEW ( ) LeAnn Rimes / Family [7.4万枚]
8 NEW ( ) Sara Evans / Greatest Hits [6.6万枚]
10 NEW ( ) Josh Groban / Noel [6.4万枚]
12 NEW ( ) Jennifer Lopez / Brave [5.3万枚] (前作4.8万枚:10位)
14 NEW ( ) Eric Clapton / Complete Clapton [4.5万枚]
16 ↑7 (13) Colbie Caillat / Coco
27 NEW ( ) Puddle Of Mudd / Famous [3.1万枚]
44 NEW ( ) Vanessa Carlton / Heroes & Thieves
45 ↑31 ( 5) Soundtrack / Across The Universe (Deluxe Edition)
46 ↑11 ( 5) Soundtrack / Across The Universe
58 NEW ( ) She Wants Revenge / This Is Forever
61 ↑11 (18) Paramore / RIOT!
89 ↑27 (17) Chrisette Michele / I Am



ロックシンガーKid Rockが初の1位を獲得。後は興味ないのでパスするとして、Jennifer Lopezのアルバムは、なんと彼女にとって過去最低の12位に初登場という結果になってしまいました! 前作のラテン語アルバムとそんなに変わらない初動でTop10入りすら逃してしまったのは痛いです。
スポンサーサイト
Crank That (Soulja Boy)はある州のダンスパーティで歌詞が過激すぎとかいう苦情で禁止になったらしいですけど、Crank Thatを作ったプロデューサからしたら「J. HolidayのBedはSE〇の歌なのになんでこの歌は禁止なんだ~」とか嘆いてるらしいですけど、別にそんなの関係ね~って感じで売れてるのでいいんじゃないかと思ったりしてます。Bedってそんな過激な歌だったってのも知らなかったですけどね・・・笑
Jennifer Lopezはどうしちまったんでしょう~でも日本ではある程度売れるんじゃないんでしょうか
Kid RockはVMAの暴動効果ですね笑あれはヤラセだったのかな。。
Jennifer Lopezはどうしちまったんでしょう~でも日本ではある程度売れるんじゃないんでしょうか
Kid RockはVMAの暴動効果ですね笑あれはヤラセだったのかな。。
ホンフゥ | 2007.10.19(金) 17:54 | URL | コメント編集
J.Lo\(^o^)/オワタ
女優業もイマイチだしどんどん降下中www orz
ってかそのアー写はじめて見たー(・∀・)
ブックレットに載らなかったやつかな?
USっていわゆるヲタっていないのかな??
日本だとピークを過ぎたアーティストでもヲタが頑張るから、アルバムとかシングルも初週だけガーンと売れたりするよね?
USのシングルにはその法則は適用されないとしても、アルバムだったら初週のヲタ買いはありそうなもんだけどね。
BEPのwillさんはソロアルバムだから別としても、J.Loとかを見てるとそーゆー存在を感じないな~ってw
Rihannaも来週はTIP10入りするかな??
なんか次のシングルは「Break the dishes」か「Rehab」らしいよ~
kinoチャンは「Break~」を切ってほしいって言ってたね(・∀・)ニヤニヤ
Rihannaのアルバムはほとんどどの曲を切ってもウケそう。
今更になってNiveaの3rdが欲しくなってきたんだけどw
ピタくんに貸してもらって音は持ってるんだけど、今Dreamさん大活躍だし、あのアルバムでは全曲ProduceしてるからProducer買いのポニー♂的にはよだれがw
女優業もイマイチだしどんどん降下中www orz
ってかそのアー写はじめて見たー(・∀・)
ブックレットに載らなかったやつかな?
USっていわゆるヲタっていないのかな??
日本だとピークを過ぎたアーティストでもヲタが頑張るから、アルバムとかシングルも初週だけガーンと売れたりするよね?
USのシングルにはその法則は適用されないとしても、アルバムだったら初週のヲタ買いはありそうなもんだけどね。
BEPのwillさんはソロアルバムだから別としても、J.Loとかを見てるとそーゆー存在を感じないな~ってw
Rihannaも来週はTIP10入りするかな??
なんか次のシングルは「Break the dishes」か「Rehab」らしいよ~
kinoチャンは「Break~」を切ってほしいって言ってたね(・∀・)ニヤニヤ
Rihannaのアルバムはほとんどどの曲を切ってもウケそう。
今更になってNiveaの3rdが欲しくなってきたんだけどw
ピタくんに貸してもらって音は持ってるんだけど、今Dreamさん大活躍だし、あのアルバムでは全曲ProduceしてるからProducer買いのポニー♂的にはよだれがw
Crank Thatは過激というか言葉が汚いから禁止になったのかも? J. Holidayの「Bed」は過激だと思いますよ~w 彼の声がそれを柔和させてくれてるから好きなんですけどね。
Jennifer Lopezの勢いに急に陰りが見えてきて驚いています。個人的には、「この曲でヒットしなければ、他にどうすれば良いんよ!」って感じです。ずば抜けて良いとかいうことはないけど、どう聞いても期待ハズレなな曲とか悪い曲には聞こえないのに…。
日本では順位こそ良かったものの、「Rebirth」よりかなり初動を落としてるらしいですよ。(by ピタ君)
Kid Rockもめてましたね~w
Jennifer Lopezの勢いに急に陰りが見えてきて驚いています。個人的には、「この曲でヒットしなければ、他にどうすれば良いんよ!」って感じです。ずば抜けて良いとかいうことはないけど、どう聞いても期待ハズレなな曲とか悪い曲には聞こえないのに…。
日本では順位こそ良かったものの、「Rebirth」よりかなり初動を落としてるらしいですよ。(by ピタ君)
Kid Rockもめてましたね~w
J.Lo\(^o^)/オワタね(ノ∀`)アチャー
最近女優業でも良い話聞かないもんね~。
あれ、このアー写ってブックレットに入ってないんだ~!
載せてよかったw
>USっていわゆるヲタっていないのかな??
この辺どうなんやろうね? 自分も前から思ってた。
惰性だけで買う、とかいうことは無いシビアな人が多いのかなぁ。
それともただ単に飽きやすい性格の人が多いとか?
ず~っと売れ続けるのって日本以上に大変そうやよね。
RihannaのTop10入りはなんとも言えないw
今のアメリカだったら「Rehab」の方がヒットしそうだけど、
やっぱり「Breakin' The Dishes」希望!
>今更になってNiveaの3rdが欲しくなってきたんだけどw
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工、「買いたいCD」多すぎ!w
最近女優業でも良い話聞かないもんね~。
あれ、このアー写ってブックレットに入ってないんだ~!
載せてよかったw
>USっていわゆるヲタっていないのかな??
この辺どうなんやろうね? 自分も前から思ってた。
惰性だけで買う、とかいうことは無いシビアな人が多いのかなぁ。
それともただ単に飽きやすい性格の人が多いとか?
ず~っと売れ続けるのって日本以上に大変そうやよね。
RihannaのTop10入りはなんとも言えないw
今のアメリカだったら「Rehab」の方がヒットしそうだけど、
やっぱり「Breakin' The Dishes」希望!
>今更になってNiveaの3rdが欲しくなってきたんだけどw
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工、「買いたいCD」多すぎ!w
Alicia嬢上がってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
いやぁ~最近「No One」に熱上げまくってるんよねぇ~彼女にしては斬新な感じで好きや(*ノ∀`*)ペチッ
J.Holiday気にはなってるんやけど、もうひとつ触手が伸びんねんなぁ・・・('A`)
いやぁ~最近「No One」に熱上げまくってるんよねぇ~彼女にしては斬新な感じで好きや(*ノ∀`*)ペチッ
J.Holiday気にはなってるんやけど、もうひとつ触手が伸びんねんなぁ・・・('A`)
こにょちは(・∀・)ノ
Fergieの第5弾がでてきましたね。
ちょと前まで右上のNew VideoのトコにもUPしてましたよね♪
あれ見ててふと思ったのですが、
Fergie足きれいだなぁ…(*´Д`)ハァハァ
…じゃなくて、Fergieがアヴリルっぽいのやビヨンセっぽいのやマライアぽく見えるのがありやしませんか?
ねらっているのかな?
それともただ深読み(深見?)しすぎでしょうか…
Fergieの第5弾がでてきましたね。
ちょと前まで右上のNew VideoのトコにもUPしてましたよね♪
あれ見ててふと思ったのですが、
Fergie足きれいだなぁ…(*´Д`)ハァハァ
…じゃなくて、Fergieがアヴリルっぽいのやビヨンセっぽいのやマライアぽく見えるのがありやしませんか?
ねらっているのかな?
それともただ深読み(深見?)しすぎでしょうか…
9j | 2007.10.20(土) 02:52 | URL | コメント編集
J.Lo死にすぎヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ちなみに日本だと、
『Rebirth』初動約5万枚/累積24.4万枚(※最大ヒット作)
『愛の11か条』初動約3,000枚/累積約8,600枚
『Brave』初動約2万枚 って感じだよー。
英語のオリジナルアルバムは過去4作全部10万枚以上売れてる。
Vanessa CarltonもThe Inc.に移籍して
話題になるかと思ったけどフツーに\(^o^)/オワタだねw
ちなみに日本だと、
『Rebirth』初動約5万枚/累積24.4万枚(※最大ヒット作)
『愛の11か条』初動約3,000枚/累積約8,600枚
『Brave』初動約2万枚 って感じだよー。
英語のオリジナルアルバムは過去4作全部10万枚以上売れてる。
Vanessa CarltonもThe Inc.に移籍して
話題になるかと思ったけどフツーに\(^o^)/オワタだねw
「No One」良い曲やんね~!
アルバムも今までの彼女にない感じが取り入れられて
面白いものになってると良いね♪
自分はJ. Holidayの日本盤を一応買う予定~。
正直ちょっと熱が下がってるんやけど、
あんなに「Bed」を推してたんやから、買ってあげないとなぁと思ってw
アルバムも今までの彼女にない感じが取り入れられて
面白いものになってると良いね♪
自分はJ. Holidayの日本盤を一応買う予定~。
正直ちょっと熱が下がってるんやけど、
あんなに「Bed」を推してたんやから、買ってあげないとなぁと思ってw
こにょちは(・∀・)ノ
隅々までチェック感謝です♪
自分は「Fergieの目の周りの化粧濃いっ!」ってのが第一印象でした。
だからAvrilっぽいとはちょっと思ったw
PV自体はとてもよく出来ていると思うので、
Fergieに対して興味を失いつつあったのにまた注目したくなりました。
隅々までチェック感謝です♪
自分は「Fergieの目の周りの化粧濃いっ!」ってのが第一印象でした。
だからAvrilっぽいとはちょっと思ったw
PV自体はとてもよく出来ていると思うので、
Fergieに対して興味を失いつつあったのにまた注目したくなりました。
J.Lo\(^o^)/オワタ
さしてヒット曲連発したわけでもないのに、日本だと「Rebirth」が一番売れてんの?
やっぱり洋楽に対して疎い国だわw
今回は10万枚も厳しい感じなんかな?
Vanessa Carltonも\(^o^)/オワタ
話題になるどころか存在すら忘れ去られるという…w
一応先行曲は聞いたけど、今までと全く一緒で面白みがなかったよ。
さしてヒット曲連発したわけでもないのに、日本だと「Rebirth」が一番売れてんの?
やっぱり洋楽に対して疎い国だわw
今回は10万枚も厳しい感じなんかな?
Vanessa Carltonも\(^o^)/オワタ
話題になるどころか存在すら忘れ去られるという…w
一応先行曲は聞いたけど、今までと全く一緒で面白みがなかったよ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |